ごてお の ひとり言!!! エピソード 20
	
	
		思わず手が出る、御当地物  その2
	
	
	
	
	
	
	
		今回も、当社のお客さんが買ってきてくれたものです。
 
		
 
		一つ目は、鈴鹿サーキットバージョンのサクマのドロップです
 
		オイル缶ふうに成ってますが、中はいたって普通のです
 
		
 
		しかしヤッパリ、買わないと気が済まない物の一つです。
 
		なんてったって、味はおりがみ付きですから・・・
	
	
		次も、同じドロップなのですが、これがまたすごい・・・
 
		画像では見づらいですが、「富士宮やきそば」と掛かれています。
 
		
 
		そうです、B級グルメ王者として全国にその名を轟かせた、あの
 
		やきそば味のドロップです。
 
		
 
		味はと言うと・・・う〜んひじょ〜に微妙〜です。
	
	
		此方も、御当地食としては有名な「宇都宮餃子」です。
 
		これは、お土産用として売られている物でパッケージは共通
 
		見たいです。
 
		
 
		これは、「天下一品」さんの餃子です。
 
		どちらかと言うと、スナック感覚で食べるタイプの餃子です。
 
		まだ、食べてないので楽しみです。
	
	
		
 
		「富士宮やききそば」と「宇都宮餃子」が出ましたので、それぞれについて雑談を少し・・・
 
		
 
		「富士宮やきそば」ですが、食べた事が有る人は知っていると思いますが、普通のやきそばとは
 
		ちょっと違った麺を使ってます、表現は悪いですがゴムを食べている様な感じと言うのが、一番
 
		近い表現だと思います、かなり歯ごたえが有り噛めばかむほど美味しい麺なのです。
 
		この「富士宮やきそば」は、パクリ等!ようするに偽物を防止する為に許可制になってます。
 
		一定の講習を受け、許可を貰わないと「富士宮やきそば」の名前を使う事は出来ません!!
 
		
 
		都内でその許可を唯一受けているの店が、葛西にあります。しかもそこのオーナーは、当社の
 
		お客さんでした、私も何度か食べに行きましたが正直おいしいです、しかも富士宮まで行かなくても食べられるんで、うれしい限りです。
 
		
 
		「宇都宮餃子」は、その名を知らない奴は居ないとまで言われる御当地食で有名ですが
 
		それは、味は勿論美味しいのですが、本当は一人当たりの餃子の消費量が全国で1位と言う結果から来ています、しかし近年この結果を覆す事が有りました。
 
		消費量が一番多いのは、なんと「浜松」だったのです、しかも此方は量が半端じゃ無い・・・
 
		一回に買う数が、100個単位は普通、時には200を超える時も有るとか!!!
 
		お店も、多様で店で食べるだけでなく、お持ち帰り用は「まい皿」持参やドライブスルー店まで
 
		有るとの事、とにかく何か有ると餃子パーティーだそうです。
 
		なぜ、今まで表立ってなかったのか?、それは一つ理由があります、政府が発表する何々全国
 
		一位と言うのは、基本的に政令指定都市等が対象に成っているからです。
 
		そうです、今まで「浜松」は政令指定都市ではなかったのです、それが近年人工の増加によって
 
		指定都市に成ったので、結果が表面化したのです。
 
		しかし、一部の人たちの間では、昔から知れれていたそうですよ、「浜松ギョーザ」として。
 
		浜松の特徴としては、餃子に「もやし」が付け合せられるのが特徴です。
 
		浜松に、行く人は是非ご堪能下さい。
 
		
 
		餃子でもう一つ、私の地元にも有るのです知る人ぞしる、「亀戸ぎょーざ」です。
 
		最近はごぶさたですが、づいぶん通いました、メニューは餃子のみで後は飲み物だけと言う潔い
 
		店です、とても美味しく男だと5皿以上は確実にいける、女性でもその位食べられそうですよ。
 
		
 
		皆さんの町にも、隠れた御当地物が有りませんか?、探して見るのも楽しいですよ。
	
	
		